この記事のもくじ
- アルコール大好きな方
- 飲みすぎて実害を感じている方
はじめに
今回の質問と自分の回答はこちらです。
どれくらいの頻度でお酒を飲んでいますか?
2020年は4回。2021年は1滴も飲んでません。
2020年からコロナ禍で飲み会が自粛になって、お酒が嫌いだけど人付き合いでやむなく・・・と思っていた方にとっては喜ばしい状況かと思います。自分はお酒は好きなんですが、あってもなくても良いのスタンスなので、単純に飲み会代減って嬉しいなって感じです。
そんなわけで会社関係や友達の結婚式とかがない限りはもともと自分でお酒を買って飲むことはなかった自分ですが、それすらなくなってほとんど飲まない生活になって「やっぱりお酒は飲まずに越したことないな」と思うに至りました。
そこで今回は、
・アルコールを飲まない生活をして改めて感じたこと
・おいしくお酒が飲める飲酒の頻度
について自分の考えを紹介します。
自分でアルコール飲料を買って飲まない理由
- 飲んだらその日は”終了”
- 翌日の生活の質が極端に悪い
- お金の節約
- 時々飲むくらいが一番おいしい
・飲んだらその日は”終了”
1度飲み始めたら「もう今日はだらけていいや〜」ってなる気持ち分かりませんか?夜に飲もうが昼に飲もうが、飲んでしまうともう生産的な活動ができなくなるのが最近特に痛いと思うようになりました。
前はそうでもなかったんですが、ブログや月10冊読書を始めてからはいかに活動できる時間を確保するかが重要になったのでお酒を飲んで自堕落に過ごしてる暇なんてねぇ!ってなりました。
・翌日の生活の質が極端に悪い
飲んだ量や飲んだものに依存するかもしれませんが、自分は飲んだ翌日に次の2つが襲ってきます。
- 頭痛(ここ2〜3年は量の多寡によらず)
- 鼻詰まり
わざわざこうなるのが分かってて、さらにお酒を飲んだ時の一時の幸福感と比較したときに
「あっ、これは割にあわんわ」と思いました。
・お金の節約
当然ですが、自分で買わなくなった分は節約です。実は学生のころは1年のうちに1〜2週間くらいだけ毎日飲みたくなるときがあって、毎日買ってました。
どうせ飲むなら発泡酒よりおいしいお酒をと思って毎日サッポロ黒ラベルの350ml缶を学生の分際で購入。これでも1缶約200円で2週間飲んだら2800円です。毎日飲んだら一ヶ月で6000円です。
当時の自分に、もっと満足感のあるところにお金を使えと言ってやりたい・・・。
・時々飲むくらいが一番おいしい
毎日同じものを食べたり飲んだりしてたら飽きますよね?ビールも1杯目はおいしいけど2杯目以降はそんなにおいしくないみたいな。
毎日飲んでしまうとありがたみがなくなるので1週間に1回とか1ヶ月に1回とかにしたほうが1杯あたりの幸福感がアップする(ような気がする)のですが、どう思いますか?
まぁ、自分は1ヶ月に一回にしようが年に1回にしようが美味しいのは最初の1杯だけですが。
どんな時は気にせず飲んでもいい?
飲まない方がいいって言ってしまうと金輪際飲んではいけないかのように誤解を受ける人がいそうですが、別にNGではないです。
でも毎日飲むのは体にもお財布にも負担になるので、最後にこれくらいならお財布にも体にも気持ちの満足的にもwin-win-winだと思うタイミング、機会を紹介しておきます。
- 2週間に1回
- 帰省や結婚式など楽しい場
- 行きたい人との飲み会
会社の飲み会はついつい仕事の話になりがちでお酒がおいしく感じないという方もいらっしゃるでしょう。ということで入れませんでした。
おわりに
ちなみに2020年に飲んだ4回とは次のものです。
- 1月:友達の結婚式
- 2月:会社の方と(まだコロナはギリギリ大丈夫だった)
- 10月:会社の方と(3名で細々慰労会的な)
- 10月:帰省の場で
自分にはこれくらいがちょうど良さそうです。食べ物全体への欲もビールと同じくらいに「食べてもいいけど食べなくても平気」くらいになったら簡単に痩せられるのに、そう簡単にはいきませんね。
毎日飲んでた!という方は半分にでもいいので減らしてみてください。案外辛くないし、1杯1杯を大事に飲むようになるし、なんなら半分にした分は発泡酒じゃなくてちょっといいお酒買ってもOKです。
どうせ高いお金を払って飲むものですから、1杯1杯を美味しく飲めるように頻度を見直してもらえたらと思います。
****
以上でこの記事は終わりです。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
自分で考え、決めて、行動して、一緒によりよい時間を増やしましょう!