【お金にかかわる政治の勉強】国民民主党の2021年公約を調べてみました

この記事はこんな方向け
  • まともに政策を調べたことがない方
  • なんとなく政府は仕事をしていないと思っている方

はじめに

各政党もしくは候補者の政策をきっちりみてから投票に行ったことはありますか?

ありません!大体で選んできました。

今月末には衆議院議員の選挙が控えておりますが、みなさまちゃんと各政党の公約は確認していますでしょうか・・・?

とかくいう自分は今までなんとなくの政党や候補者のイメージで投票先を決めてきました。というのも選挙前に掲げられる政策というのは

  • どうせ実現しない
  • 実現するとしても元言ってたのから随分と方針転換する

こんな印象を持っていたからです。事実かもしれませんが。

しかし!万が一本当に公約が実現した場合に影響を受けるのは他ならない一般ピーポーなわけでして、だったらちゃんと政策は見といたほうがいいなと思った次第です。

そこでいくつかの政党を選挙前に目掛けて紹介するシリーズもんの記事を書くことにしました。

今回はもともとの民主党から枝分かれした政党である国民民主党を紹介します。

国民民主党HPの政策パンフレットを参照しています。

気になった政策

政策の大綱

パンフレットをみると次のテーマを柱に掲げています。

  1. 「積極財政」に転換
  2. 「給料が上がる経済」を実現
  3. 「人づくり」こそ国づくり
  4. 国民と国土を「危機から守る」
  5. 「正直な政治」をつらぬく

国民民主党は立憲民主党よりも対話重視とされていて、野党だからとりあえず与党に反対するというスタンスではありません。そのためかネット界隈だと立憲民主党よりは国民民主党の方が評判がいいようです。

実際、パンフレットでも「安倍政権がダメだった」と書いていた立憲民主党とは違って、あくまで日本をよくする話(公文書問題突っ込んでますが)にフォーカスしていると自分も思いました。

誤解してほしくないこと
こういうと立憲民主党が嫌いと思われるかもしれませんが、自分がよくないと思うのは”他人を批判して自分たちが上に立とう”という心意気です。自分たちの政策、理念に自信があるなら相手を蹴落とす必要なんてないのですから。

個人的に気になったお金にかかわる政策

以降は政策パンフレットの中から個別に気になったものを抜粋紹介します。

所得連動型の10万円給付

2020年に実施された給付金は調べた限り確定申告の所得には含めなくてもよいことになっていました。

これを確定申告の対象に入れます!というのが所得連動方式です。つまり自分の所得に応じて10万円のうちのいくらかは税金としてお返しすると言うことです。

所得税率は年間の所得に応じて上のように決まります。平均年収くらいで働いている方ならせいぜいが20%のラインなので10万円のうちの1〜2万円くらいはお返しすることになります。

が、高所得の方だと税率が上がるので実質もらえる分が減るってことで格差是正にはなります。個人的には高所得者のおかげで低所得者は社会福祉等等の恩恵に預かっているわけですからこの手の類は前回同様に非課税で給付すれば?と思います。

日本型ベーシック・インカムの創設

インパクトはめっちゃある政策ですね。具体的なポイントは以下です。

  1. 給付と減税をセット
  2. マイナンバーと銀行口座を紐付けして申請しなくても勝手に振り込まれる「プッシュ型」

必要な分100%給付するのではなくて、ちょっとの給付と減税の組み合わせであれば実現性がありそう。ベーシックインカムの是非はよくよく議論されていますが、お試し的に半年とか1年やってみるのはいいんじゃないかなともいます。

世代間公平と最低保証機能を強化した新しい基礎年金制度への移行

これだけだと内容が分からないので言及しかねます。とりあえず詳細が早く知りたいですね。

比較的現実的な政策という印象

読んでの所感としてはこうです。

  • 成長戦略は具体的でない(そもそも注力する気がない?)
  • 目先の生活支援にフォーカスした政策

自民党や公明党が農業の活性化とかDX、AI、ICTについて事細かに表出ししていたのと比べると国民民主党のそれは形だけ書いた感があるかなと思いました。

その分現金給付やベーシックインカム、教育無償化などボトム層をいかに引き上げるかに焦点を当てて政策パンフレットに起こしたのだと思います。

正直産業の話って国ができるのは仕組み整備くらいであとは企業が頑張らないとどうしようもないので、政党としてあれこれ突っ込まないのはむしろいいのかもしれません。

国民民主党は対話重視なので自分たちの政策を織り込んでもらうかの折衝もするでしょう。となるといくつかの政策は実現するという期待をして投票するのもありかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA