【2022年読書レビュー】サウナforビギナーズ

まえがき

今回紹介する本

『サウナforビギナーズ』です。

本書の概要

最近、サウナ流行ってますね。サウナーなんて言葉も登場しています。芸能人YouTuberでもサウナを作ってみたみたいな動画を見ます。

自分は働き始めるくらいまではサウナ=苦しい、体に負荷をかけるだけというイメージがあって敬遠してきたのですが、何かのきっかけで水風呂&外気浴とセットで利用したときにいわゆる


ととのう


というのを肌で感じて以来、サウナがある入浴施設ではもれなく使っています。

きっころ
きっころ

ご時世がご時世なので進んで使いに行くほどのことはしてませんが。

さて、サウナを利用するにあたって事前に正しい利用方法を調べたことがある方、もしくは利用しながら学んだことがある方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?

自分は全くの無勉強で「サウナは1回5分くらい、辛くなったら出りゃいいや」「冷たすぎるとなんとなく体に悪そうだから水風呂は程々にしよう」という完全なる肌感覚です。

これだと逆効果かもしれない・・・そう思って本書?(またまた雑誌っぽいですが)を手に取りました。サウナの正しい利用法だけでなく、サウナが普段使いできない人向けに通常の入浴法や入浴グッズを紹介してくれており親切です。

本書の構成
  • ととのうサウナの入り方
  • おすすめのサウナ施設
  • 個性的なサウナ施設
  • 普段使いのサウナ施設の見つけ方
  • 疲れをとる入浴方法と入浴グッズ

これも間違い!?サウナの入り方

あまりにも自分が当然だと思っていたサウナの使い方が否定されて「今までのはなんだったや・・・」と思いながら読了しました。よくある使い方と正しい使い方、表にまとめてみました。

間違い正しい
順番サウナ⇨水風呂の繰り返しサウナ⇨水風呂⇨外気浴の繰り返し
サウナでの姿勢床に足をつけるよくある姿勢あぐらか体育座り
外気浴での姿勢立ちっぱなし寝そべる
サウナを出るタイミング時間で決める心拍数か背中中央の体感温度

全部やってました。サウナと水風呂の繰り返しはなんとなく悪そうな気はするけどサウナであぐらかいてる人、見たことないです。

他にもよく間違ってる方法ではないですが、正しい利用法はコレという要素が多くてとても全部実践できる気はしないですね・・・。

あとがき

本書では事細かにサウナのイロハが学べます。それにはサウナの効果を最大限発揮する方法だけでなくサウナを利用する上で守っておきたいマナーも多分に含まれています。

自分はこのマナーが大事な要素だと思います。というのもサウナは自分以外の不特定多数が利用する施設であり、もし行きつけを作りたいなら節度のある利用方法が周囲からの印象を良くすることにつながるからです。

たま〜に温泉行った時に「あの人、タオルを湯船に浸けたり自分が使った洗い場をきれいにしないしなんて奴だよ」って思った経験誰しもあるかと思います。自分が使っているときにそんなこと思われたくないですよね?ってことです。

サウナで「ととのう」感覚は非常に気持ちの良いものですが、自分だけでなく一緒に利用している人も気持ちよく利用できるような使い方を、もし使うなら心がけたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA