【47都道府県制覇】春の青函旅行〜函館編〜

まえがき

今回は函館での1日です

2泊3日で出かけた青函旅行。青森での過ごし方は以下の記事で紹介しました。

今回は2日目、函館の旅行記をお届けします。鹿児島と並んで学生時代に行きたいと思っていたのに行かずじまいで早何年・・・。

非常に満足度の高い旅行ができました。

青森から函館へ

お久しぶりの「はやぶさ」

まずは青森のホテルを出て、在来線にて青森駅から新青森へ。

てっきりSuica使えると思ってたのに青森も函館も使えないらしい・・・。青森中心部は23年春に使えるようになるみたい(JR東日本ニュース 北東北3県における Suica ご利用エリアの拡大について)ですが、今更感ありあり。

よく見たら盛岡秋田も対象だし、一体どうなってんだ・・・。

お久しぶりの「あのメロディー」

自分は鉄オタというほど〇〇系車両がどうみたいな知識に詳しいわけではないですが、単純に好きなものがあります。それは

車内メロディー♪

です。

東海道新幹線だとTOKIOのambitious Japan!、山陽新幹線だと山口百恵さんのいい日旅立ちが使われてるやつです。

その中で自分が一番好きなのが東北新幹線(実際は秋田・山形・北海道も)のです。東北が好きだからという前提ですが学生時代に用事があって東京行った帰りの東北新幹線でこれを聞くと「あぁ、これで仙台帰れるんだぁ」と毎回思ってました。

せっかくなので新青森発車時の動画を撮ったのですが容量大きくてダメだったので気になる方はYouTubeで探してみてください。

次は「はやぶさ号 仙台行き」もしくは「やまびこ号 仙台行き」の新幹線に乗りたし!

青函トンネルを抜けて、函館へ

新青森から1時間でいよいよ到着しました。あの、厳密には新函館北斗駅の所在地は北斗市なので函館じゃないんですけど、そこは誤差というかなんというかで。

2週間前はここにいたのに

今はここです。

ここからは函館駅まで「はこだてライナー」に乗車。北海道新幹線は函館駅を経由にすべきだったみたいな声がありますが、今回使ってみて別に不便は感じませんでした。最悪山形・秋田新幹線みたいにミニ新幹線の枝線を作れば済む話ですしね。

15分少々で函館駅到着です!

函館到着後の備忘録

街歩き

函館公園

早速食べ歩き!と行きたい所ですが、昨日のヤツ(リンゴのお菓子)が尾を引いて全然お腹が空かなかったので30分ほど歩いて函館公園というところまで行きました。

だいぶ古くから整備されている公園だそうです。園内には子供が遊べるスペースとかちっちゃい動物園的なのもありました。駐車場もあって家族のピクニックとかに良さそうですね(自分は一人ですが)。

〇〇坂

函館の観光スポットには赤レンガとか夜景の他に坂からの素晴らしい眺めがあります。函館公園行った後に更なる腹すかしとして撮れるところは次々歩きながら写真を撮ってみました。

この中でも一番有名なのは八幡坂というところ(上の中だと一番最後の)のやつですが、ここだけやたらと自撮り棒とかで撮ってる人多数でした。個人的には人も車も写っていない状態で撮るから“ばえる“と思ってるので「なんでみんな自分自身を被写体に含めちゃうんだろ・・・」と思いながら自分は何とも微妙な写真を撮ってました。

ちなみに八幡坂を逆から撮るとこうなります。

ラッキーピエロ

以上でもって1時間ほどは歩いたので流石にお腹も空いてきて向かったのが函館のB級グルメといえばこれなラッキーピエロです。店舗ごとに店頭や店内のレイアウト等々に特徴があるそうですが初見の自分にはさっぱりわからず。

入店してみたらこのご時世なのにソーシャルディスタンスを気にする余裕すらないレベルの混雑ぶりでした。ただ、注文してからは結構早くて5分くらいで来たように記憶しています。

ラッキーピエロでの支払い方法
事前に調べたときは現金払いのみだったのですが、PayPayとauPAYは使えるっぽかったです。もしかしたら店舗によっても違うのかもしれませんが。

無難に人気ナンバーワンセットなるものを頼みました。定番のチャイニーズチキンバーガー、ラキポテ、烏龍茶というラインナップです。

ハンバーガーかなり美味です!まずバンズを焼いてるのかサクサク(?)していて大手のファストフードチェーンとはちょいと違います。

んでもってチキンが甘すぎず酸っぱすぎずでもはやご飯に乗っけて食べたいレベル(サイトでメニュー見てたらチャイニーズチキンカレーなるものを発見。絶対うまいでしょ)。

ラキポテの方はソースで味付けされていますがしょっぱくなく非常に食べやすいです。ポテトもホクホクで塩はかかっておらず優しい味わいです。

何よりどちらも手作り感が伝わってくるのが良きです。これは人気なのも超納得でした。

コーヒールームきくち

函館駅から市電で30分+徒歩数分でコーヒールームきくちに到着です。今回の旅の目的と言っても過言ではありません。

ここは何を隠そう水曜どうでしょう「対決列島」(またかい!)の

  • 第一線の戦場となった場所
  • 3種類のソフトクリームの早食い対決
  • 安田さんがソフトクリームを道中で落下
  • ミスターチームが83,000ポイントを獲得した
    (昨日自分も実食したアップルクーヘンと気になるりんごの方がヘビーなのに10,000ポイントしかゲットできないという大魔神らしいガバガバルール笑)

というどうでしょうファンにとっては聖地みたいなもんです。ちなみにテイクアウト専用のところで購入したのですが、バッチリ当時のポップみたいなのが貼ってありました。まぁ、店側もそういう人が来店するのはわかってるでしょうしね。

おそらく安田さんがソフトクリームを落とした事故現場

今回はモカを買ってみました。

対決場所は綺麗に舗装されてました。

さて、肝心のソフトクリームですが、非常にさっぱりしていてツルッと食べられる美味しさでした。いかんせん昨日に気になるリンゴ+アップルクーヘンというシロップ漬けのリンゴ2個分使われたお菓子を食べていたのであっさり目を求めていた自分にはピッタリ。

あと、食べてて気づいたのはコーンの部分に土台みたいなのがあってそこにソフトクリームが乗っかるような構造になってること。これはonちゃん安田さんが落としたのも無理ないなと納得です。

五稜郭

ソフトクリームを食べたら再び市電に乗って五稜郭へ。

五稜郭ってどんな所?
  • 江戸時代に作られた蝦夷地の政治を行う役所的な場所
  • 明治維新の際には江戸から追われた旧幕府軍が立てこもった
  • それ以降は元々あった建物は解体されて現在は公園として一般開放されている

今年1年お城を見に行くことが多かった(本音は金をかけずに旅行したいという狙いのせいでもある)のですが、この明治維新きっかけで「残さんでもいいから解体しとこ」という理由で建物がなくなって「〇〇跡」とか復刻されたものが現在ある、という状態になっているものが多いように感じました。

第二次世界大戦で消失したというならまだしも自主的に取り崩してしまうっていうのは結果論ではあるもののすごい勿体無いなと思いました。

中は非常に綺麗に整備されていました。春は花見スポットになるようで、ちょいとくるタイミングをミスったかもですね。

あと残念だったのはまん延防止の影響でタワーに登れなかったこと。タワー登らないと五稜郭と呼ばれる所以の星形みたいな形を俯瞰で見れないので。それは次これた時のお楽しみですかね。

ハセガワストア

ハセガワストアといえばやきとり弁当(といいつつ豚なのがユニーク)ですね。夕飯として買ってきました。行ってみたら大盛況で実に30分待ち。人気の高さが伺えます。

ここの特徴は串に刺さったやきとり(といいつつ豚。大事なので2回いいました)を引っこ抜ける構造であること。難しいかなと思いましたが案外簡単にできました。

少々奮発してサッポロクラシックとザンギおにぎりと唐揚げも買ってきました。自分はサッポロ黒ラベルが一番好きなビールなのですが、少し香りが違っていてこれもまた良きです。

主役のやきとり弁当は豚肉の油がいい意味で落ちているのでさっぱりめです。タレ味でもくどくないのでどんどん箸が進みますよ!函館は本当に美味しいものばっかりで早くも2回目行きたくてしゃあないです。もちろん、その前に47都道府県制覇が最優先事項ではありますが。

あとがき

満足アンド満足!

青森、函館と食べたいもんはとりあえず食べきりました!その結果かなり胃腸は悲鳴あげてますが^^;

旅行としては最高に満足ですね、やっぱり使うところは使わないとダメだなと思いました。今でも

  • やっぱり静岡で『さわやか』食べればよかった」
  • 「香川でうどん食べればよかった」
  • 「山梨でワイン飲めばよかった」

とか貯蓄率や現金払いを気にして逸した経験が山ほどあります。とにかく今後の旅行ではそんなことがないように使い方も十分留意していきたいですね。

残るは秋田と岩手

ついにここまで来ました・・・!旅行の仕方の落ち度は上述の通りですが、ここまで回れるなんて思ってもみませんでした。感染もせず健康で無事過ごせたことに感謝、そしてバス、電車、飛行機の運行に携わっている方々へも感謝です。


以下、少々大袈裟ですが私見を。

旅行に行くにつれ異常気象等々にもよく遭遇しましたが、こういう状況でも淡々と安全運行に徹する事業者には頭が上がりません。今まで通り、可能なら今以上にこうしたところへきちんとお金を落として交通インフラの維持に貢献したいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA