【2021年実績】ビットコインに対する主要な仮想通貨の相関係数〜Part2〜

暗号資産の分散投資は成立するのか問題

伝統的な資産では国・地域の分散が鉄板

株や債券・不動産に投資をする場合にはリスクを下げる方法として

  • 時間の分散=積立
  • 投資先の分散=国・地域

時間の分散はいわゆるドルコスト平均法のことを指しています。極端な高値掴みの防止が目的です。国地域の分散は国・地域単位のカントリーリスクをなくすためです。現代はグローバル化が進んでるからどこに投資したって・・・という声も聞かれますが、ロシアによるウクライナ侵攻ではロシア株だけガクッと下がって指数からも外されて・・・という事例があることは記憶に新しいです。

その点でS&P500やVTI1本に投資するっ場合にはアメリカに何かあったら・・・というカントリーリスクを排除できていないことを認識しておく必要があります。

暗号資産も種類、特徴は多岐にわたるが・・・

近年急速に普及しつつある暗号資産(or仮想通貨)。GMOコインによればすでに種類は10000を超えているそうです。一口に暗号資産と言っても株や債券に業種や規模の分類があるように

  • 発行枚数の上限があるか
  • 発行主体があるか
  • 何に使えるか
  • どこで取引できるか

といった観点で分類できます。そうなると複数の暗号資産を保有しておけば「1つのカゴに卵を盛らない」ことになるのかどうか気になるところです。

自分はビットコインしか持ってませんがふと興味本位で気になったのでまとめることにしました。

前提条件
  • 2022年6月時点でビットコインを除いた暗号資産で上位10種(今回はそのうち下位の5種)
  • 法定通貨連動の暗号資産は除外
  • 2021年1月1日〜2021年12月31日の1年間のデータを使用
  • データの引用元はInvesting.com
  • 各暗号資産の概要は主にcoinmarketcap.comから引用
  • 日別の価格変動をもとにvsビットコインとの相関係数を算出

相関係数出してみた

ドージコイン(DOGE)

ドージコインとはこんな暗号資産です。

テスラを率いるイーロンマスクのお気に入りの暗号資産らしいです。

ドージコインの概要
  • 誕生:2013年
  • 考案者:Billy Markus、Jackson Palmer
  • 発行主体:?
  • 発行上限枚数:なし
  • その他機能:ソーシャルメディア上でのチップとして

相関係数は0.28、ドージコインとビットコインの2021年の値動きはこの通りです。今回紹介する中では最も相関係数が小さい組み合わせでした。

ポルカドット(DOT)

ポルカドットとはこんな暗号資産です。これ自体は異なるブロックチェーンをつなぐプロジェクトであり、その中で使われている通貨がDOT。こういうパターン多いですね。

ポルカドットの概要
  • 誕生:2020年
  • 考案者:?
  • 発行主体:Web3財団
  • 発行上限枚数:?
  • その他機能:複数のブロックチェーン上で取引できる

相関係数は0.71、ポルカドットとビットコインの2021年の値動きはこの通りです。イーサリアムについで相関係数が高い結果となりました。

トロン(TRX)

トロンとはこんな暗号資産です。ブロックチェーンをベースとしたOSで非中央集権型のプラットフォームを志向しているとのこと。

トロンの概要
  • 誕生:2017年
  • 考案者:Justin Sun
  • 発行主体:TRON
  • 発行上限枚数:1000億枚
  • その他機能:ビットコイン、イーサリアムよりも多い取引容量

相関係数は0.65、トロンとビットコインの2021年の値動きはこの通りです。

アヴァランチ(AVAX)

アヴァランチとはこんな暗号資産です。アプリやDeFi、その他サービスを立ち上げるためのプラットフォームです。

アヴァランチの概要
  • 誕生:2020年
  • 考案者:3名による共同
  • 発行主体:Avalanche
  • 発行上限枚数:7.2億枚
  • その他機能:誰でも使えるDeFi取引所を提供

相関係数は0.45、アヴァランチとビットコインの2021年の値動きはこの通りです。

シバイヌ(SHIB)

SHIBとはこんな暗号資産です。ネタ通貨の1種みたいです。

シバイヌの概要
  • 誕生:2020年
  • 考案者:Ryoshi
  • 発行主体:不明
  • 発行上限枚数:不明
  • その他機能:SHIBASWAPで使われる

相関係数は0.48、ラップドビットコインとビットコインの2021年の値動きはこの通りです。

これもデータ欠損ありのためこんなグラフになってます。

あとがき

これからは暗号資産の種類の数がもっと増えて市場参加者も増えることでしょう。ビットコインですらできてからようやく10年経ったくらいで株式の歴史と比べるとリターンやリスクを評価するにはあまりにもデータが少ないのが現状。

もし暗号資産に興味があるなら十二分に調べてこれなら、と思うものを少数買うのがいいでしょうね。今回紹介した5つはリスクの分散にはきいてない(落ちる時は一緒に落ちて上がる時は一緒に上がる)ので複数持っておく意味を見出しづらいためです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA