分散投資をして気づいたこと〜全世界?自分でアレンジ?〜

この記事はこんな方向け
・株や不動産などの投資商品をごちゃごちゃに買ってしまっている方
・まだ投資を始めていないが、どんな商品を買おうか決めていない方

はじめに

今回の質問と自分の回答はこちらです。

資産運用を始めている方はどんな商品を持っていますか?

emaxis slimシリーズ(全世界、米国、先進国、新興国)・楽天VTI・VOO・ビットコインです。

いざ投資を始めようとすると悩んでしまうのが
・いくら買うか
・なにを買うか

そして、YouTubeやブログを調べてみると
「結局米国が最強!」「S&P500なんかより時代はハイテク!NASDAQに投資するべき」「米国と新興国は調子がいいときと悪い時があるから全世界漏れなく買うべき」などの主張が入り乱れていて既に投資を始めている方の中にも気づいてみたらたくさんの商品を購入していたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

自分は商品選びの時にもミニマリスト思考でできるだけシンプルに!と思っていたのですが、気づいたらちょっとごちゃごちゃし始めて悩みどころが生まれています。
そこで今回は、
・もともとの商品購入の考え方
・今になって悩んでいること
・これから投資を始める方に伝えたいこと
について紹介します。

注意
今回は投資信託にフォーカスして話すのでVOOとビットコインを選んだ背景や今後の扱いには言及しません。

分散投資をした理由

投資信託を購入するにあたって有名な二者択一が「米国一本or全世界」です。
自分は全世界、だけど全世界丸ごと買える商品(例:emaxis slim 全世界株式)ではなく、emaxis slimシリーズの
・米国株式(S&P500)
・先進国株式
・新興国株式
を自分の思う比率で購入
することにしました。

理由は2つ。

  • なんとなく米国一本が怖かった
  • 自分好みのバランスで買いたかった

なんとなく米国一本が怖かった

地域や資産の種類を複数購入する目的は資産額のでっこみ引っ込みの波を抑えて心穏やかに過ごせるようにすることです。しかし、株式に関してはその意味がないと言われています。
詳しくは「投資塾」のゆうさんが解説してくださってます。凄くわかりやすい!

“本当の”分散投資をご存知ですか?『前編』

※続編は下記URLからご覧下さいませ。 「後編」https://youtu.be/S9GMr4F630I 「実践編」https://youtu.be/4Gdv2fFUYkE 「番外編」https://youtu.be/BIYLaXRWyyE 株式市場が数年ぶりに弱気相場入りしました。 こんな時だからこそ改めて分散投資そのものについて知る必要があると考えました。 …

よって値上がりするならどこの株も値上がりするし、暴落するときはどこも暴落してしまうので分ける意味がない、どうせならリターンが大きそうな米国1本でいい、というのが米国派の主張です。

これは確かにそうなんですが、単純に精神衛生上耐えられなかったのと「もしかしたら新興国発の優良企業が生まれるかも」という期待にかけて全世界投資をすることにしました。

自分好みのバランスで買いたかった

全世界の商品1つだけを買えば超シンプルなのですが、これを選んだ場合
・米国:先進国:新興国の比率が6:3:1のとき⇨そのときの購入分の比率も6:3:1
・米国:先進国:新興国の比率が5:2:3のとき⇨そのときの購入分の比率も5:2:3
となります。そうなるようにコントロールしますと言ってる商品なので当然ですが。

でもこれだと比率が小さい=世界の中で相対的に安いときには少ない量しか買えず、比率が小さい=世界の中で相対的に高いときに多い量を買うことになるので「安く買って高く売る」という大原則から外れてしまうような気がしたんです。

そのときの比率がどうかに関係なく、自分でその時々の購入する金額の比率にしたい!そんな思いでわざわざ分割されてる3つの商品を任意の割合で購入することにしました。

で、紆余曲折あって今はこんな感じのポートフォリオ↓。結局米国がほとんどになっちゃってます。

補足
emaxis slim全世界株式は購入金額が大きくないので上のグラフには含めていません。

分散投資をして気づいてしまったこと

冒頭でも紹介しましたが現在自分が持っている商品は次の通り。
・emaxis slim米国株式
・emaxis slim先進国株式
・emaxis slim新興国株式
・emaxis slim全世界株式(日本除く)
・楽天・全米株式・インデックスファンド(通称”楽天VTI”)

もとは3つだけだったんですが、途中で
「余剰金などの投資は楽天VTIにしよう!」とか
「少額でも4%ルールをやってみようかな。今は全世界に投資しているからそれ用に全世界株式のを買おう!」
という思いつきをして2つ追加になっています。

で、最近になって気づいたことがこの2つ。

  • 将来4%ルールで取り崩す時に商品ごとに取り崩しをしないといけない
  • そもそも4%ルールの前提は米国株式だった

取り崩すときに全然シンプルじゃない・・・💦
しかも4%ルールが米国株と債券対象だったのを全然考えていなかった(というか忘れてただけ)。今になって取り崩すときのことが不安になってきました。

こういうのを考える必要がないという点で高配当ETFと呼ばれる商品を積み立てていって配当だけで経済的自由を達成しようというのは実は合理的なのかも。

こんな反省をもとに、ぜひこれを読んでいるあなたにお伝えしたい教訓は「商品ごとに買う目的や取り崩し方を考えておくこと」。
例えば
・新興国株式⇨10年ぐらい保有して、一括して引き出して学費や生活防衛資金として振り返る
・米国株式⇨超長期で保有して、この商品だけで4%ルールの取り崩しをする。
・先進国株式⇨超長期で保有するけど、米国株式の取り崩しで足りないお金や旅行や引っ越しなどリタイア後に必要な一時金用に使う
といった具合です。

これやっておくだけで投資の方針もしっかりしますし思いつきでアレコレ買って、最後の始末どうしよう?と悩む必要はなくなります。
自分も最初に考えとけばよかった。全世界にした考え方がざっくりすぎ・・・。

おわりに

投資を始めてから気分でナスダックも買いたくなったとか債券も欲しくなったということはあるでしょう。
全然それで買ってもらうのはOKです。

ただ、出口のことをな〜〜んにも考えないで買ってしまうと資産配分(ポートフォリオ、アセットアロケーション)の管理が煩雑になってしまうので、どうせ買うならそこまで考えて買うようにしましょう。

****

以上でこの記事は終わりです。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
自分で考え、決めて、行動して、一緒によりよい時間を増やしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA